TOPICS

学会登壇レポート|日本フォトダーマトロジー学会

11月14日、第8回 日本フォトダーマトロジー学会・学術大会 の「スイーツセミナー」にて、
瀧定名古屋株式会社 高機能商品開発販売課 宮川 が演者として登壇しました。

本学会は、光老化啓発プロジェクトとも深く関わる学術大会で、
名古屋市立大学大学院医学研究科・森田明理先生が座長を努めておられます。

講演テーマ
「太陽から近赤外線による肌の温度上昇を防御する生地の開発」

紫外線(UV)が
・皮膚老化
・DNA損傷
・皮膚がん
・白内障
などの原因となることは広く知られています。

一方で、実は 近赤外線(NIR) も重要な因子。
NIRは皮膚の奥深くまで到達して、
・体温上昇
・熱中症リスク
・光老化(シミ・しわ・たるみ)
などを引き起こすにもかかわらず、一般的な認知はまだ十分ではありません。

瀧定名古屋の取り組み:NIRカット素材の開発
当社は、紫外線だけでなく 近赤外線もカットできる繊維 の開発に成功しました。

これにより、
🔥 熱中症リスクの軽減
✨ 光老化(エイジング)対策
を同時に叶えることが可能に。

“太陽光のトータル防御” を目指す革新的な素材として、
医療・美容・スポーツアパレルなど幅広い分野で期待が高まっています。

引き続き、研究成果と製品開発をつなぐ取り組みを強化し、
美しさと健康、そして快適さを提供できる素材づくりを進めてまいります。